役割と武器選択について

以前エリアの勝ちかたについて記事を書きましたが今回はチームを構成する上での役割とはなんだというところに突っ込んでいきたいと思います。

 

よく構成の話をする時に、前線、中衛、後衛という言葉が出てくると思いますが一体これが何を指すのか、またそれぞれが何をしなければならないのかを解説していきます。

 

1.それぞれの役割

早速ですがそれぞれの役割を見ていきます。

 

A.前線

前という言葉がつくように文字通り前で戦うお仕事です。この前で戦うというのが大事で最悪ここにはキルが伴わなくとも構いません。

とりあえず前で戦うということが大事なのです。

例えば味方にチャージャーがいたとしましょう。後述しますがわかりやすい後衛武器です。

相手からすれば厄介なチャージャーを倒しに行きたいわけですが、ここでもし前線武器と呼ばれる武器を持つ人たちがチャージャーと同じ位置、つまり後衛で戦っていたらどうなるでしょうか?

普段チャージャーを倒しにいくまでに敵がいるはずなのにそれがおらうまくいけばまとめてキルを取ることができるかもしれないわけですね。

もし前線武器が前線で戦っていれば、少なくともその間は味方のチャージャーはリスクを感じることなく敵を狙うのに集中できます。

以上からわかるように前線、中衛、後衛とは戦うラインの話なわけです。

 

B.中衛

前線と後衛の間、つまり2つを繋ぐ位置にいるわけですね。

前線の戦いのサポート、そして味方の後衛武器に絡んでいる敵の処理。

多種多様な状況に対応する能力が必要になります。

ここがうまいと相手からすればどこにでもいるように感じます。

この役割が得意な武器は比較的射程が長いことが多く、構成によっては1番後ろにもなる可能性があります。

 

C.後衛

1番後ろのラインで戦う武器ですね。

前線と同じでこのラインというのが大事です。

故に個人的にはわかばも後衛だと考えています。

しかし基本的には射程が長い武器がこの役割になることがほとんどです。

前線が戦ってくれてる間に後ろから仕事ができる武器という感じですね。

ポジションで的にデスをしにくいはずなのでキルも大事ですがデスも意識したい難しい役割でもあります。

 

2.役割ごとの適正武器

結論から言ってしまえば先ほど述べたような役割を遂行できるのであればどの武器で行っても構いません。

 

極端に言えば前に行ってノーチャージ3発で敵を倒す、もしくは半端ないキャラコンによって時間を稼げるのであればチャージャーで前線という役割を担当するのもありです。

 

しかしほとんどこのようなチャージャーは見ないでしょう。

それはチャージャーが前線に向いていないからです。

確かに役割をこなせるのであればどの武器でやっても構わないのですがもちろん向き不向き、つまり適正というものがあります。

使いたい武器がある場合はまずその武器が大まかにどの役割に該当するのかを考えると立ち回りも見えてくるでしょう。

 

3.自分に合った武器とは

ここでは今後使っていく武器が決まってない、もしくは今使ってる武器がしっくりきてない人のために自分に合った武器を選ぶ方法をいくつか紹介しようと思います。

 

A.使ってて楽しい武器

当たり前かとは思いますがゲームなので楽しくやりたいですね。

なので自分が使ってて楽しいと思える武器を練習するというのはありです。

ここで気をつける点が1つ。

これだけ武器がたくさんあると武器自体のパワーがそこまで高くないいわゆる"弱武器"が存在します。

弱武器を使って勝ちたいから練習するのはいいのですが弱武器を使って味方批判や強武器批判をしてしまうと、じゃあ強武器使えばよくない?となってしまうのでそこを間違えないようにしましょう。

 

B.メインでキルが取れる武器

スプラトゥーン2ではスペシャルに上記とは別の役割があります。

例えば打開状況の時にBバスのタワー上を敵のチャージャーとられたとしましょう。

この際多くの人がスペシャルでこの敵をタワーから降ろそうと考えるはずです。

それはプレッサー、ミサイル、アメフラシ、どれでも構いませんが仮にミサイルだとします。

ミサイルをスペシャルに武器は多くあります。

ではどの武器にするか、ここでの判断基準がメインでキルを取れることです。

赤zap、バケツ、クラネオ、どれもミサイルですがメインのエイムの合わせ方が全て異なります。

なので1番メインでキルが取れる武器を選ぶべきだという考えになります。

 

4.最後に

これから武器を持つときは自分の武器をどの役割で持つのかを考え、その試合で何をするべきかを分かった上で行動するといつもよりうまくいくかもしれません。